接続コネクタ |
|
電源供給 |
|
ポート数(USB Type-C) |
|
ポート数(USB Type-A) |
|
USB Power Delivery対応 |
|
USB規格 |
|
SDカードスロット |
|
LANポート |
|
マグネット |
|
クランプ取り付け |
|
ケーブル長 | |
価格 |
USB規格とは
USB3.0とUSB2.0の最も大きな違いは、転送速度の違いです。
USB3.0対応のパソコンとUSBメモリーや外付けHDD、SDカードリーダーなどの周辺機器を組み合わせることで
ビデオ、音楽、写真といった、サイズが大きなデータをあっという間にコピーできます。
高速なUSB3.0ポートを増やすにはUSB3.0対応のUSBハブを選びましょう。
セルフパワーとは
消費電力の大きい機器を接続できる、セルフパワー
周辺機器あるいはUSBハブ自体が、専用のACアダプタを通して電源供給を受ける場合をセルフパワーと言います。
コンセントからの電源供給になるため、安定した電源供給が可能です。外付けハードディスクやCD/DVDドライブなどの消費電力が大きい機器を接続することができます(消費電力500mA以下)。
<接続機器の例>
外付けハードディスク、プリンタ、スキャナ、CD/DVDドライブ、携帯充電器など
⇒ セルフパワー対応USBハブを見る
バスパワーとは
コンセント要らずでモバイルに便利な、バスパワー
パソコン側のUSBポートから電源供給を受けることで、接続機器が動作する場合をバスパワーと言います。
ACアダプタが不要なので、コンセントを探す必要もなく持ち運びに便利です。マウス、キーボードなどの消費電力が少ない機器を接続するのに適しています(消費電力100mA以下)。
<接続機器の例>
マウス、USBメモリ、キーボード、ゲームパッド、テンキーなど
⇒ バスパワー対応USBハブを見る
ドッキングステーションとの違いは?
ドッキングステーションとUSBハブの違いについてですが、USBハブはUSBポートのみ増やす機器です。ドッキングステーションはUSBポートの他にHDMIなどの映像出力端子やLANポート、SDカードスロットなども増やせるのが特徴です。
USBハブの口コミ・レビューピックアップレビューをもっと見る ≫
リピート購入です 旅先や,仕事先にモバイルPCを持っていくとき,手軽にUSBポートが増やせるので重宝してます,私の場合,マウス,USBメモリ,スマホを同時にPCにつなぐことがあるのでなかなか良いです。コンパクトなのも気に入っています
キタキツネ さん
typeCが追加で使えて便利 USBハブのCタイプ接続だとCタイプが無くなってしまうが、これはCタイプが二つあるので、SSDをつなげたりするのに大変便利です。これ以上Aが多くなると無駄が出ますが、7つのタイプは本当に便利です。大変満足しています。おすすめです。
フレック さん
便利です iphoneで接続してあらゆるメディアに使用できるので、便利です。
ひでさん さん
小さくて便利 スマホに直付けできるので、データ移行作業時場所を取らないので重宝している。今後も活躍しそうである。
ちーさん さん
コンパクトで便利 最近はUSBコネクターにTypeCが多く成っており、接続に苦慮しています。
tomura さん
車で使ってます。 最近購入した車はtypeCケーブルしかないので、充電用に使っています。
きんた さん
面ファスナーで しっかりと固定 パソコンデスクの木製部に面ファスナーで固定が出来て便利です。
ふじざくら さん
コードレスで煩わしさ無し 勤め先のPCがBluetooth接続を禁止されて設定できないようになってますが、USBポートも少ないため、周辺機器の利用時にこれが重宝します。
てんあま さん
問題無し 全ポートにポータブルHDDやYSBメモリー、iPhoneの充電ケーブル等
名無し さん
スイッチ付きとスイッチなしを使い分ける 常に使うのはスイッチなしにつないで使い分けていますが、簡単なインジケータ類や、たまにしか使わないHDDなどは必要な時だけスイッチオンで節電も可能です。10ポートが5Gbpsというのも大変助かります。
aop さん
|
ますえい
エルゴノミクスデザインで手首と腕への負担を軽減し、長時間の作業も快適。とくに一
WAKO
思っていたよりも便利なガジェット。一つ持っているだけで充電性能をチェックできま
ひろ
我が家のシエンタに使用する際は必ず取り付けるようにしています。会社の社用車やト
yukari._.91
とにかく、iPhoneもApple WatchもAirPodsも置くだけで充電
ajinkoro_…
特に車は子供がお菓子をよくこぼすから頻繁に掃除機かけてるんだけど、車専用に置い
あきらweb
ノートパソコンなど頻繁に抜き差しするデバイスに取り付けておけば、近づけるだけで
Yasuru
奥行きがあるんです。広いんです。ノートPCを置いても余裕で作業ができる。壁にピ
ねっこもち
ロボット掃除機導入に伴い長すぎたので買い直し!一括集中スイッチがついてるものに